top of page
沿革

1977年の防衛医科大学校病院の開院を契機に設立されました。

当時の埼玉県西部地域には小児科に関する勉強会が少ないという事情がありました。
そのため防衛医科大学校、西埼玉中央病院、開業医の時松昭先生(時松小児科)が中心となり設立されたという経緯があります。

防衛医科大学校病院の医療圏は多くの自治体に及ぶ為、入間市、狭山市、ふじみ野市、鶴ヶ島市、秩父市など近隣の小児に関わる有志の先生方にもご参加頂いております。
また小児科医のみならず、健診や小児の診療にご協力下さっている内科医の先生方にもご参加頂いております。

会長は歴代の防衛医科大学校小児科教授が就任され、現在に至ります。

初代会長 岩波文門教授
第2代会長 吉岡重威教授
第3代会長 関根勇夫教授
第4代会長 野々山恵章教授
第5代会長 川口裕之臨床教育教授

に続き、現在は第6代会長 今井耕輔教授が就任されています。

40年以上に渡り、講演会や症例検討会など362回開催して参りました。
日本小児科学会埼玉地方会の開催が180回(2020年12月1日現在)ですので講師の先生方に講演会の回数に驚かれることもしばしばあります。

引き続き専門知識の習得並びに小児の地域医療の充実に努めていく所存です。

■ごあいさつ

所沢小児科医会事務局

〒359-8513

埼玉県所沢市並木3-2

​防衛医科大学校小児科学講座内

所沢小児科医会 Tokorozawa Pediatric Association

  • Facebook
  • Twitter

©2023 Tokorozawa Pediatric Association All Right Reserved.

bottom of page